正しい努力の仕方

何かを上手くなろうと思った時、何かで成功したいと思ったときに絶対に必要な要素は『努力する事』だと僕は思っています。

 

(それを努力だと感じているかどうかは別の話として)

 

 

めちゃくちゃ才能に恵まれていて、全く努力せずにある程度上手く出来る人もいると思います。

 

でも、突き抜ける事は出来ないんじゃないかなと。

 

 

だから、成功したいなら努力しないといけないし、僕もいま努力をしている最中です。

 

 

この『努力』という言葉ですが、実は人によって使われ方が違っています。

 

努力というと、根性とセットで考えられている節があって、とにかく数をこなす事にフォーカスされていたりします。

 

 

数をこなすというのは絶対的に必要な事なんですが、それは『必要条件』であって、『十分条件』ではないという事は理解しておかないといけないと思っています。

 

 

野球の例で言うと、素振りという練習があります。

 

バットスイングをする練習なのですが、この練習をする時にほとんどの人が意識しているのは、何回バットを振っているのか、という事です。

 

 

毎日、1,000回素振りする人がいたとしたらめちゃくちゃ努力してると思いますよね。

 

でも、これが正しい努力かどうかと言うと別の話です。

 

 

正しい努力と、間違った努力の違いは何か?

 

 

それは、そこに思考が入っているかどうかです。

何も考えずにやった1,000回の素振りでは、実際の試合ではヒットを打てない可能性が高い。

 

 

もちろん、全く素振りしてない人と比べると打てる可能性はあるとは思いますが、ただ単純に数をこなすだけで打てるようになるほど甘くはありません。

 

 

島田紳助さんがヨシモトのNSCで講義された時の映像がYouTubeで公開されています。

 

その動画の中でも、ただの素振りは筋トレにしかならないと言う例を出されています。

 

 

どんな場面で打席に入っていて、ピッチャーが誰で、どんなボールを投げてくるのかを想定して1回ずつ素振りをしない事には打てるようになるわけないという事です。

 

 

どんな事でも同じで、全ては本番を想定してやらないと意味がなく、それが何に繋がっているのかを考えながらやるべきです。

 

 

このブログ1つとっても、何のために書いていて、それが何に繋がるのかをイメージしながら書いています。

 

 

もちろん、その想定が外れる事は当然あります。

ですが、想定せずに当たっても、それはまぐれ当たりでしかなく、再現出来ないので、状況が変わったら当たらなくなります。

 

 

本当の努力をするために、思考を常に働かせるようにしましょう。