スキマ時間を活用すると生活にハリが出てくる

1日の間にスキマ時間ってたくさんありますよね?

そのスキマ時間、上手く使えてますか?

 

 

けっこうみんな無駄にしていると思います。

それはとてももったいないですよ。

 

 

1回1回は5分10分かもしれませんが、それが1日の間に10回あると、1時間を超えてきますからね。

 

睡眠時間を8時間、食事やお風呂など生きるのに必要な時間を2時間としたら、稼働時間は14時間です。

 

その内の1時間ですから、なかなか大きな割合を占めてますよね。

会社員として働いている方の場合であれば、会社で働く時間が8時間だとして、6分の1の時間をみすみす失っていることになります。

 

 

なので、これを上手く活用するように意識を変えていくことが大切です。

 

 

また、スキマ時間の活用というのはコツがあって、上手く活用しよう!と思うだけだと、なかなか成功しません。

 

で、そのコツというのが、事前に何をやるのかを決めておくという事です。

いちいちその場で何をするのかを考えていたら、それだけで時間切れになってしまいます。

 

 

なので、スキマ時間タスクリストを持っておく事が大切です。

これさえあれば、スキマ時間が生まれたタイミングでそれを上から順番にやっていけば良いだけなので。

 

 

僕自身はブログを書き始めたのが会社員の頃で、時間があまり無い中で毎日書いていました。

最初はブログを書くために朝方までかかってしまい、相当な負担になっていました。

 

 

それが軽くなったのは、スキマ時間にブログを書くようにし始めてからです。

スマホに書く内容をあらかじめメモしておき、スキマ時間が出来たら少し書く。

また時間が出来たら書くというのを、1日繰り返したら、なんとスキマ時間だけでブログが完成したんです。

 

 

そうすると、単純に寝る時間も確保出来るようになりましたし、少し余裕が生まれました。

 

最初はめんどくさいと感じるのですが、慣れるとそれが普通になってくるので、オススメです!

 

ビジネスはドラクエと一緒

去年の10月に独立をして自分でビジネスをしているのですが、ビジネスというのは、ドラクエに似ているなぁと感じています。

 

最初は何一つ分からず、武器も何も無い状態からスタートして、何か手掛かりを得るために町に出て話を聞くことからやり始めます。

 

その中で得た情報を元に、まずは今の自分でも出来る事をやってみてレベルを上げて行きます。

やり方も分からない中でやらないといけないので、間違える事も当たり前のようにありますし、失敗する事も山のようにあります。

 

ドラクエで言うと、最初の町から旅に出て、スライムと戦うんですが、そのスライムにすら勝てない状態が続いたりします。

 

ドラクエと違うのは、戦いに負けたとしても、経験値は得られるので、レベルは上がっていくと言う事。

本当に目の前の出来る事を着実にやっていく事が大切です。

 

 

あとは、一度や二度の失敗で落ち込まない事。

失敗したら、自分にはセンスが無いと感じるかもしれませんが、失敗せずに成功している人は少ないのが実際のところです。

 

はなから失敗する事も想定しておいて、その代わり素早く物事を前に進めていく事が重要です。

 

そんな感じでやっていきましょう!

好きな事を仕事にすることは可能

最近は、自分の好きな事を仕事にしよう!という風潮と、それを批判する人たちという構図が出来ているように感じています。

 

 

僕自身はどちらの考えを持っているというと、前者の好きな事を仕事にしようという方です。

でも、それが正しいとは思っていないし、人に押し付ける気もありません。

 

 

でも、それをやりたい人には実現するためのサポートはしてあげたいなという気持ちはあります。

 

だって、楽しいですよ。

好きな事を仕事にするというのは。

 

もちろんキツイ事も苦しいタイミングもあります。

でも、好きな事のためなら乗り越えられるでしょ?

 

 

好きな事で収入を得る方法というのを、自分の腹に落として再現性のある形にしようと思っているのが、読書会の目的だったりします。

本でつながるビジネス書読書会(神戸三宮)

 

 

せっかく生まれてきたからには、楽しい事を1つでもたくさんやりたい!

 

それに、そんな人が周りに増えて欲しいと思っています。

人って周りの人に影響されるから、周りに楽しそうな人がたくさんいたら、自分も楽しくなりますよ♬

 

 

なので、好きな事を仕事に出来る環境をどんどん整えていきます!

レッドオーシャンと呼ばれている書評ブログを始める事にした!

最近、常に本を持ち歩いて少しでもスキマ時間があれば、読むようにしています。

 

自分でビジネスをしていくにあたって、アイデアを出して、その中で確度の高そうなものから素早く実行していく事が大切だなと、つくづく感じているからです。

 

新たなアイデアというのは、既存の要素の掛け合わせで生まれるというのは、有名な話で、ご存知の事かもしれませんが、既存の要素を頭に入れ続けるのは大切な事だと考えています。

 

堀江貴文さんもメルマガなどで、情報ジャンキーだと言われるぐらい常にスマホからインプットをしていると書いていました。

きっとあれだけ面白いアイデアがバンバン出てくるのは、生きた知識が大量に頭に流れ込んでくる環境を作っているからなのだと思います。

 

僕もそれを見習って情報を頭に入れ続けるように意識しようと思い、まずは本だと思って読んでいます。

まぁ最近は読書量が減っていたのですが、昔はけっこう読んでいたので、累計1,000冊ぐらいは今までに読んでいると思います。

 

で、せっかく読んだものをそのままにしておくともったいないというのと、さらに思考を深めるために書評ブログを別で始める事にしました。

ただ単純に書評ブログをやっても面白くないので、ちゃんと読書をマネタイズする事にしました。

 

 

書評ブログというと、マネタイズしにくいと一般的には言われています。

そもそも、やりやすいのでレッドオーシャンになっているという事と、ブログにAmazonのリンクを貼って売れたとしても単価が劇的に安いという事があるからです。

 

そこで、新たなマネタイズの方法を生み出すという事も含めて新たなチャレンジとしてやろうかなと。

 

すでにいくつかアイデアはあるので、それをまずはやっていって、行動していると新たなアイデアは自然と生まれるものなので、その可能性も含めてワクワクしています。

 

 

さらに、読書というものでマネタイズが出来るモデルを作る事が出来れば、他の趣味にも横展開が出来ると考えています。

 

という事で、このブログでは書評を書く事はしませんが、少し動き出してきたら途中経過は書いていきたいと考えています。

 

 

面白い展開を作っていきたいと思います!

やりたい事を実際にやる方法

やりたい事があるのになかなか出来ない人いますよね。

 

感覚的には、たぶん7〜8割ぐらいの人は『いつかやりたいなぁ』と思うだけで行動に移せずに終わるんじゃないかなと思っています。

 

それがダメだと言うつもりも無いし、それぞれ自分の人生なので、好きにしたら良い。

でも、もったいないとはおもうんですよね。

 

せっかく生まれてきて、自分次第で何でも出来る時代なのに、自分に制限を掛けて狭い枠の中で生きるのは。

 

だから僕が思うやりたい事をやる方法を今日は書きます。

 

僕が思うには方法は2つです。

 

1つはやりたい事が頭に思い浮かんだら、余計な事は考えずにすぐにやり始める方法。

 

やり始めてしまえば、あとは足を止めなければ良いだけです。

 

行動できない理由はきっと不安から来るものなんだと思うので、その気持ちが湧き上がって来る前に動けば、行動出来ない理由が無くなります。

 

また、だいたいの事は、事前に想像しているほど何も起こらないので、動いちゃえばこっちのものです。

 

 

そうは言っても、事前に準備をしないと動けないという人もいるでしょう。

 

以前は、『ただ、ビビってるだけやろ。ええからやれや』と思ってたんですが、色んな人に会ってきて、そういう人も多いと分かってきました。

 

そういう人にオススメの方法は、徹底的に情報を集めて準備する事です。

 

行動出来ない理由が不安であるならば、不安が消えるまで徹底的に調べれば良い。

とことん調べ尽くして何でも知ってるぐらいのレベルになれば、不安なんて感じないでしょう。

 

不安になるのは、知らないからで、知り尽くしてるものに対して恐怖心を抱く事はないでしょう。

 

 

人によって合う・合わないがあるでしょうから、どっちが正解かは人によるとは思いますが、自分に合った方法でやれば良いと思います。

 

 

行動さえすれば、人生はどんどん動いていきます。

強制はしませんが、やりたい事をやる人生を送る人が1人でも増えたら良いなと思います。

 

正しい努力の仕方

何かを上手くなろうと思った時、何かで成功したいと思ったときに絶対に必要な要素は『努力する事』だと僕は思っています。

 

(それを努力だと感じているかどうかは別の話として)

 

 

めちゃくちゃ才能に恵まれていて、全く努力せずにある程度上手く出来る人もいると思います。

 

でも、突き抜ける事は出来ないんじゃないかなと。

 

 

だから、成功したいなら努力しないといけないし、僕もいま努力をしている最中です。

 

 

この『努力』という言葉ですが、実は人によって使われ方が違っています。

 

努力というと、根性とセットで考えられている節があって、とにかく数をこなす事にフォーカスされていたりします。

 

 

数をこなすというのは絶対的に必要な事なんですが、それは『必要条件』であって、『十分条件』ではないという事は理解しておかないといけないと思っています。

 

 

野球の例で言うと、素振りという練習があります。

 

バットスイングをする練習なのですが、この練習をする時にほとんどの人が意識しているのは、何回バットを振っているのか、という事です。

 

 

毎日、1,000回素振りする人がいたとしたらめちゃくちゃ努力してると思いますよね。

 

でも、これが正しい努力かどうかと言うと別の話です。

 

 

正しい努力と、間違った努力の違いは何か?

 

 

それは、そこに思考が入っているかどうかです。

何も考えずにやった1,000回の素振りでは、実際の試合ではヒットを打てない可能性が高い。

 

 

もちろん、全く素振りしてない人と比べると打てる可能性はあるとは思いますが、ただ単純に数をこなすだけで打てるようになるほど甘くはありません。

 

 

島田紳助さんがヨシモトのNSCで講義された時の映像がYouTubeで公開されています。

 

その動画の中でも、ただの素振りは筋トレにしかならないと言う例を出されています。

 

 

どんな場面で打席に入っていて、ピッチャーが誰で、どんなボールを投げてくるのかを想定して1回ずつ素振りをしない事には打てるようになるわけないという事です。

 

 

どんな事でも同じで、全ては本番を想定してやらないと意味がなく、それが何に繋がっているのかを考えながらやるべきです。

 

 

このブログ1つとっても、何のために書いていて、それが何に繋がるのかをイメージしながら書いています。

 

 

もちろん、その想定が外れる事は当然あります。

ですが、想定せずに当たっても、それはまぐれ当たりでしかなく、再現出来ないので、状況が変わったら当たらなくなります。

 

 

本当の努力をするために、思考を常に働かせるようにしましょう。

 

ゼロから始めるときに意識する事

メインブログをWordPressからはてなブログに変更して3日目になります。

 

元々のWordPressのブログを閉鎖したわけではなく、そっちは明確な目的があって、それに繋がるように書きたいというのがあり、思った事を気軽に書ける場が欲しいと思ってはてなブログを始めた形です。

 

 

なので、これはどっちかというと趣味で書いている感覚に近いかもしれません。

ただ、趣味で書くといっても、人目につくところで書く以上は、少しでも役に立つ事を書きたいなという気持ちはほんの少しだけ持っています。

 

 

今回のはてなブログもそうなんですが、ゼロから何かを始めるときに、大切だと思っていることがあります。

 

それは、ある程度までは数をこなす事です。

このブログも、せっかく書くなら出来れば多くの人に読んでもらいたいなという欲求は持っています。

 

 

ですが、最初から沢山の人に読んでもらう事は無理です。

なんせ認知されていないので、書いても誰も読みに来てくれるチャンスが致命的に少ないからです。

 

 

最初の数ヶ月間は種まきの期間なので、その間にしっかりとタネを蒔いておかないと、いざ収穫するタイミングになっても刈り取れるものが少ないからです。

 

 

多くの人は少しだけタネを蒔いて、収穫は沢山したいと考えます。

でも、ふつうに考えてそんな事は無理ですよね。

 

 

当たり前の事で、冷静に考えたらみんな分かってる事なんですけど、いざ行動するとなった時には、なぜかセーブしながらになるんですよね。

 

 

どれぐらいの目標を設定しているのかにもよるのですが、やっぱり自分が想像している倍ぐらいの量はこなさないと、求めているぐらいの結果は出ないかなと感じています。

 

 

これはブログだけに限らず、何でも一緒でゼロから何かをスタートするときには、圧倒的な量をこなすという事が大切だという話でした!

 

なので、このブログも最低1日1記事は書いていきます。

 

 

一応目標として、ベストセラーのビジネス書を出すというのがあります。

なので、今から文章を書ける身体を作っとかないと、普通に仕事をしながら執筆するのは難しいので、その練習にブログを書き続けていこうと思っている次第です。

 

 

とにかく、まずは量をこなす事ですね!